fc2ブログ

Overseas hidden assets

 Tax collection from overseas hidden assets to be toughened 「日本の財産である滞納税金を、海外を利用し、持ち去ることは、許されません。」から、海外へ財産を移すことは、日本の財産が喪失することになり、国家的損失です。今頃、「海外へ逃げる滞納税金の徴収が強化」を、議論することは、国力の問題としても、遅すぎます。当簿記教室で、勉強を継続し、真の国際競争力である「複式簿記の精神」を、養いましょう。

 簿記教室で、「前期に、繰越欠損金を補填するため、無償減資を実行しましたので、当期の利益に、税負担をしています。問題ないですね?」と、質問を受けました。

 会計処理上、会社計算規則により、「前期の無償減資による、減資差益で、繰越欠損金を無くしています。」が、税務上、申告書別表五(一)において、「その他の資本剰余金(減資差益)を増加し、利益積立金(繰越欠損金)を、減少させますので、税法上の繰越欠損金は、変動しません。つまり、税務処理・申告に、問題が有ります。税務会計を活用し、更正の請求により、節税すべきです。

 税務の手続や取扱は、西宮啓介税理士事務所まで、ご連絡ください。すぐ、税務処理や決算・申告・税務調査などに対応し、長期・短期の節税による経営戦略を、提供いたします。

 Japan plans to revise taxation to prevent smuggling of gold bullion 「消費税は、欠陥が多い、税制です。」から、税率をアップすることが、その欠陥を明らかにしています。特に、証明制度が甘い課税仕入を利用し、犯罪行為である金地金の密輸入により、悪用されています。また、輸出免税は、要件が簡易な記帳だけなど、悪用されています。このように、消費税の欠陥は、安易な要件主義のみでなく、自動販売機利用や、個別仕入方式の利用など、課税側と納税者側で、いたちごっこです。賢い税制委員など、納税者の能力を、軽視してはいけません。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

西宮啓介 税理士事務所

Author:西宮啓介 税理士事務所


⇒ ホームページ
  ◎ Top Page
  ◎ 業務案内
  ◎ 事務所概要
  ◎ 簿記教室

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム