fc2ブログ

Exports extend gains

 Ceremony held for Japan Paralympic team 「パラリンピックは、開催し、選手が参加することに、意義が有ります。」から、実行されることを、期待しています。人は、各種競争に参加し、自己の力を発揮するため、努力の継続をしていますから、このパラリンピックにおいて、色んな素晴らしい出来事が生じ、国民が、元気と勇気を頂きます。当簿記教室で、勉強を継続し、真の国際競争力である「複式簿記の精神」を、養いましょう。

 簿記教室で、「当社は、リース会社の許諾を受け、関係会社に、転リースし、差額を、手数料収入にしてますので、免税事業者です。問題ないですね?」と、質問を受けました。

 企業会計上、「貸手としてのリース料総額と借手としてのリース料総額の差額を手数料として配分する。」ことになりますが、税法上、「賃貸人として受取リース料総額が、資産の譲渡の対価で、賃借人として支払リース料総額が、課税仕入の対価」で、この受取総額は、毎期、1,000万円超です。つまり、無申告で、問題が有ります。税務会計を活用し、適正手続きにより、節税すべきです。

 税務の手続や取扱は、西宮啓介税理士事務所まで、ご連絡ください。すぐ、税務処理や決算・申告・税務調査などに対応し、長期・短期の節税による経営戦略を、提供いたします。

 Exports extend gains; machinery orders amid fragile recovery 「弱気の経済ですが、輸出が伸びています。」から、世界中が、生活に必要な需要を、喚起しています。この需要で、コロの終息後の経済力を、国際社会が、2年以上のブランクを克服するため、準備を始めています。各国は、定額給付金などで、国力を宣伝しましたが、本来、再生産力を得るための政策として、企業力への投資が優先すべきでした。つまり、企業が、国民生活を支え、国家の財政を支えていますから、その企業力の基礎である「知識・技術・基盤」の強化ため、育成・補助に、資金を利用すべきでした。しかし、もう、資金力に余裕は無く、各国の危険な国債が、膨らむばかりです。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

西宮啓介 税理士事務所

Author:西宮啓介 税理士事務所


⇒ ホームページ
  ◎ Top Page
  ◎ 業務案内
  ◎ 事務所概要
  ◎ 簿記教室

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム