fc2ブログ

Debt Assumption

 Government to start talks on creation of 'new capitalism' 「バブルを、乗り切りながら、経済が復活しません。」から、新資本主義など、騒がれています。経済は、需要と供給の「見えざる手」により、発展・拡大していきますから、「安心できる可処分所得の拡大」と「より良い商品の供給」が、適正な経済の状態を生じますが、金融・政策が絡むと経済に歪みが生じます。当簿記教室で、勉強を継続し、真の国際競争力を養いましょう。

 簿記教室で、「繰上償還条項の無い社債を、手続上、うまく利払い・償還するため、Debt Assumption 契約をしましたが、会計処理は、してません。問題ないですね?」と質問を受けました。

 「取消不能の信託契約等により、社債元利金が保全される預金等した場合、社債の発行者に対し、遡及請求が行われる可能性が極めて低い場合、社債のオフバランス処理する。」ことになり、この社債の帳簿価額と支払う預託金の差額が、金利の一括計上となり、償還差損になります。つまり、会計処理・申告に、問題が有ります。税務会計を活用し、更正の請求により、節税すべきです。

 税務の手続や取扱は、西宮啓介税理士事務所まで、ご連絡ください。すぐ、税務処理や決算・申告・税務調査などに対応し、長期・短期の節税による経営戦略を、提供いたします。

 Nikkei hits 29,000 on Wall Street rally 「円安・株高で、コロナ制限が沈静化しているようです。」から、旧政権が、より早くワクチンを取得すべきであったことが、明白です。しかし、平成の脱税王一派の「口先だけ Manifesto 」より、安心でき、信頼できる政治姿勢です。今回の New Capitalism の実効性は、「稼ぎの無いところに、分配は生じません。」が、国民の労働意欲の誘発は、すぐに、できません。「ゆとり教育」や「競争なき教育」などの価値観の押付を止め、「近隣諸国の軍事力による危機感」や「国際競争が弱肉強食」であることを、事実のままに教え、生徒に、その判断・対応を、自覚させるべきです。怠惰な権威主義者の教育は、「イジメ」を、阻止できないうえに、生徒の自殺を、止めることができません。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

西宮啓介 税理士事務所

Author:西宮啓介 税理士事務所


⇒ ホームページ
  ◎ Top Page
  ◎ 業務案内
  ◎ 事務所概要
  ◎ 簿記教室

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム