fc2ブログ

Day of the Ox

 Kansai expo countdown events held in Tokyo, Osaka 「関西万博の開催まで、1,000日となりました。」ので、記念イベントが行われています。この社会の改善は、人の頭脳で、着実に、前進しています。全ての人々が、「異なった考え・知識」を持ち、その発揮をしていますから、その集合による「力」が、大阪で「見て、感じられる」ことに、期待が弾みます。当簿記教室で、勉強を継続し、真の国際競争力を養いましょう。

 簿記教室で、「昨年、代表者が被保険者である保険契約(解約返戻金相当額4,000万円)を、100%子会社に名義変更し、譲渡益を計上していましたので、更正の請求をしています。問題ないですね?」と、質問を受けました。

 「譲渡損益調整資産(金銭債権で、譲渡直前の帳簿価額が、1,000万円に満たないもの以外のもの)を、完全支配関係が有る法人に譲渡した場合には、譲渡利益に相当する金額は、損金の額に算入する。」と規定されていますが、この名義変更は、「契約上の地位」の譲渡です。つまり、更正の請求に、問題が有ります。税務会計を活用し、適正手続きにより、節税すべきです。

 税務の手続や取扱は、西宮啓介税理士事務所まで、ご連絡ください。すぐ、税務処理や決算・申告・税務調査などに対応し、長期・短期の節税による経営戦略を、提供いたします。

 Battle to sell broiled eels gets into full swing ahead of Day of the Ox 「今年は、暑さと湿度で、日本が、お疲れ気味です。」から、ウナギで、元気回復を期待しています。July 23 は、土曜日であり、「土用の丑の日」で、ウナギの栄養と疲労回復は、当時の学者である平賀源内が考案したようです。私も、今年は、「うな重」を、頂く予定です。しかし、「なぜか、日本ウナギが減少し、輸入ウナギが、増加しています?」が、その値段は、じり高基調です。日本人は、島国根性で、全ての人に対し、仲間と感じ、苦労して獲得した「大切な知識・技術」の価値を理解せず、直ぐ、漏洩しますから、現在の経済の「じり貧」を招いています。「ちょっと、教えて!」の言葉に、注意が必要です。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

西宮啓介 税理士事務所

Author:西宮啓介 税理士事務所


⇒ ホームページ
  ◎ Top Page
  ◎ 業務案内
  ◎ 事務所概要
  ◎ 簿記教室

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム