fc2ブログ

Overpayments of ¥217 mil.

 Japan producer price index rose by record 9.7% in Sept. 「インフレ率は、常識的に、3%を超えています。」から、政府・日銀は、絶対多数の庶民の生活を、守るべきです。しかし、政府・日銀は、国債の負担が、100兆円以上、減少したと喜んで、新たな国債発行を、考えているようです。実質は、国家の資産価値が、100兆円をはるかに超える減少です。当簿記教室で、勉強を継続し、真の国際競争力を養いましょう。

 簿記教室で、「企業支配株式である債務超過の子会社の債務を、肩代わりし、子会社再建費用としています。問題ないですね?」と、質問を受けました。

 この債務引受は、「今後、より大きな損失を蒙る場合、及び、合理的再建計画による場合」ではなく、原則として、「寄付金」になりますが、保有する技術力を必要として、企業を支配するため時価を超える金額で、発行される新株式を取得し、その一環として、債務の引受をしています。つまり、申告に、問題が有ります。税務会計を活用し、是正することにより、節税すべきです。

 税務の手続や取扱は、西宮啓介税理士事務所まで、ご連絡ください。すぐ、税務処理や決算・申告・税務調査などに対応し、長期・短期の節税による経営戦略を、提供いたします。

 Overpayments of ¥217 mil. seen in Go To Travel refunds 「給付金と同様、税金による資金が、大切に扱われていません。」から、コロナ対策との大義名分で、超過支出などに対し、責任回避が生じています。このような緊急事態に、便乗した、バラマキは、今後の国民の負担となる「国債の償還と利払い、そのための税負担」に跳ね返ってきます。国民は、これらの支出の全てを、国の機関ではなく、信頼できる機関において、「全てを、しっかりと見直し、責任の所在を、明白にすべきである。」と、感じています。今迄、苦痛に耐え仕事をしてきた高齢者に対し、「世代間の公平」を問題にしていますが、政府・日銀の行為が、「世代間の公平」を、蝕んでいます。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

西宮啓介 税理士事務所

Author:西宮啓介 税理士事務所


⇒ ホームページ
  ◎ Top Page
  ◎ 業務案内
  ◎ 事務所概要
  ◎ 簿記教室

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム